3 日前美しい湖畔に、美味しいれんこんあり。れんこん農家 野口勝弘さん 野口さんのお宅から歩いて約1分。 日本で二番目に大きな湖・霞ヶ浦の湖畔に広がる蓮田は、息を呑むような美しさだった。青々とした大きな葉の間に、白い花がポツポツと顔を出す。そこに立っているだけで、心が洗われるような、そんな景色が広がっていた。...
7月21日あみの夏。トウモロコシの季節。”夏といえばトウモロコシ!” 阿見の夏の風物詩といえばスイカ、メロン、そして甘くジューシーなトウモロコシ。町中を車で走ると、そこらじゅうの畑で、すくすくと背を伸ばしたトウモロコシが、夏風に揺れている。 「ちょうど実が太る時に雨が降ってくれると、いい作物になるんだ。」...
7月13日阿見町の大玉スイカがとびきりスイートな理由。スイカ農家 島田辰男さん (阿見町認定農業者連絡協議会 令和4年度会長) 「おいしいスイカをどうやって選んだらいいかって? 間違いなく言えるのは、生産者を見て買うことだな。誰がつくったのかわからないものじゃなくてさ」 茨城県随一のスイカの名産地として知られる阿見町で、スイカ...
6月21日純米大吟醸 桜翔「純米大吟醸 桜翔」は阿見町産のミルキークイーンを、農大が薔薇から分離したPM1酵母を使用し、浦里酒造が醸す産学官連携のお酒です。 産学官連携事業の純米大吟醸【桜翔】 産(浦里酒造店) 学(東京農業大学) 官(茨城県阿見町) 動画/Masa Hamanoi
6月16日常陸秋そば阿見町産の常陸秋蕎麦を活かした上条城蕎麦 阿見町の農家細田さんの常陸秋蕎麦の特徴を活かし、かすみの里筑山亭さんが作った冷凍そばは豊かなそばの香りとつるりとした喉越しを楽しめるこだわりの一品です。 動画/Masa Hamanoi