2022年12月13日農家の“生活感”を体験してもらうインターンシップ阿見町大形で露地野菜をつくっている吉田修夫さんのところに、東京農業大学世田谷キャンパスの食農科学科の学生さん2名がインターンシップとしてやって来ました! “取材にも楽しく対応してくれた元気なふたり!” 2年生、山形県出身の齋藤さんは、ご実家も農家で、米、ミニトマト、枝豆など...
2022年11月30日ここから始まった。阿見町のそばストーリー秋の始まりの頃、阿見町を車で走っているとそばの白い可愛い花がたくさん咲いていることに気がついた。 それもそのはず、阿見町ではこの10年くらいでそばの生産量が格段に増えてきているとのこと。 秋の終わり、気持ち良い晴れの日に阿見町におけるそば生産のパイオニアであるという齊藤正義...
2022年11月18日みんなに優しいサツマイモ実りの秋本番ですね。秋といえばやはりサツマイモ!そしてサツマイモといえば焼き芋や干し芋! 作付けから焼き芋、干し芋など加工まで手掛ける中島農園、中島悟さんを訪ねました。 “正面からが一番かっこいい!さつまいも収穫の日に畑にお邪魔しました。”...
2022年10月3日実りの季節。美味しいお米の気になる相棒小林さんが作っている米の品種を教えてください。 後継者になって6年目、コシヒカリからスタートし、今年は「ちほみのり」「コシヒカリ」「とよめき」を作っています。 3種類の米はそれぞれの特徴もあり、2週間ずつくらい刈り取り時期が違います。...
2022年8月19日風に吹かれながらホックホクのじゃがいもを。”まあるいじゃがいも” 横張さんが作っているじゃがいもの品種を教えてください。 とうや、とよしろ、オホーツクをメインに作付けしています。 とうやは甘くて、柔らかい品種です。 形も丸いので皮むきも簡単にでき、調理時間も短縮!できるのでも人気の品種です。...